- 楽天西友ネットスーパーって便利なの?
- 使ってみたいけど、自分で商品を選べないし送料も気になる。。
こんな悩みを解消します。
ネットスーパーが便利そうだと思っていても、使ったことがない人は多いのではないでしょうか?
使い方がわからない、自分で商品を選べない、送料が気になる、色々な理由があるかと思いますが楽天西友ネットスーパーは一度使うと抜け出せなくなるほどメリットがたくさん!
- 楽天西友ネットスーパーのメリット・デメリット
- 楽天西友ネットスーパーをお得に使う方法
Contents
楽天西友ネットスーパーのメリット
まずは楽天西友ネットスーパーのメリットを確認してみましょう。
- 買い物の時間を節約できる
- 家にあるものをチェックしながら買い物可能
- 楽天ポイントがたまる
- 履歴から購入できて商品選択が簡単
1つずつ簡単に解説していきます。
買い物の時間を節約できる
いつも買い物にどれくらいの時間をかけていますか?
外出先から帰る途中に買い物するならいいですが、休日に買い物のためだけに外に出るのは億劫ですよね。外出の準備〜帰宅まで考えると、少なくとも1時間はかかってしまいそうです。
ネットスーパーなら、パソコンかスマートフォンさえあれば簡単に注文できてしまうので、買い物の時間を圧倒的に節約できます。
重いもの・かさばるものも気にせず注文できますね。
家にあるものをチェックしながら買い物が可能
こういう時はだいたい家にも牛乳があって、結局は使い切れず賞味期限が過ぎてしまいますよね。
ネットスーパーは家にいながら注文できるので、このようなことは起こりえません。
楽天ポイントがたまりやすい
楽天西友ネットスーパーでは、いつも何かしらのキャンペーンをやっています。
2月であれば、キャンペーンを何もやっていないのは2月2日だけ。それ以外はポイントが3倍になります。
楽天カード支払いの場合、通常の買い物が1%ポイント還元ですから、楽天西友ネットスーパーでは3%還元されることになります。
これで消費税が8%から10%に増えた分を取り返せますね。
履歴から商品が購入できて商品が簡単に選べる!
楽天西友ネットスーパーを使っていて、個人的に一番便利だと思うのがこの機能です。
ネットスーパーで買い物するときには、過去の買い物履歴から商品を選択することができます。
これが購入履歴のページです。
通常は左上の検索窓に欲しい商品のキーワードを入力して、買い物かごに入れていきます。
一方で過去に購入した商品であれば、検索することなくこの購入履歴のページから一瞬で商品を買い物かごに入れることができます。
いつもスーパーで買うものって、だいたい同じものを買っていませんか?
もしそうであれば、ネットスーパーを使うと買い物が本当に楽になります。
楽天西友ネットスーパーのデメリット
つづいて、デメリットを見ていきます。
- 配達エリアがせまい
- 送料がかかる場合がある
- 店舗で買うよりも商品が少し割高
- 自分の目で商品を選べない
配達エリアがせまい
楽天西友ネットスーパーの配達エリアは下記の通り。
赤いエリアが配達可能エリアですが、配達不可のエリアが結構多いです。こればかりはどうしようも無いデメリットですね。
楽天西友ネットスーパーは送料がかかる場合がある
楽天西友ネットスーパーに限らず、ネットスーパーは送料がかかるのが普通。
楽天西友ネットスーパーの送料は330円。(税込)
ただし、購入金額に応じて送料が無料になります。楽天西友ネットスーパーの送料が無料になる条件は、エリアとお届けの時間帯によって変わってきます。
私の住んでいる地域では、5,000円以上購入すると、送料が無料になります。
週末のまとめ買いであれば5,000円は軽く超えるので、送料が気になったことはあんまりないですね。
買い物金額が送料無料の基準に届かない場合は、ゴミ袋などの必需品を買うことにしています。
店舗で買うよりも商品が割高
全ての商品を検証したわけではないのですが、感覚的に2%程度商品が高いと考えています。
下記の記事で詳細に検証しているので、合わせてご覧ください。

ネットスーパーはとても便利なので、2%程度高くても使いたいと思えるサービスです。
先ほども書いたようにネットスーパーの方が楽天ポイントが2%多く貯まるので、楽天カードユーザには価格影響なしですね。
自分の目で商品を選べない
ネットスーパーを使ったことがない人が一番心配なのは、自分で商品を選べないことでしょうか。特に野菜等の生鮮食品はこだわりがある方も多いでしょう。
筆者もネットスーパーを使い始めるまでは、これが一番気になっていました。
しかし、ネットスーパーを利用し始めて半年以上たちますが、いまのところ届いた商品に不満を感じたことはありません。
それでもどうしても気になる方に向けて「生鮮食品満足保証プログラム」が存在します。
お買い求めいただいた、『野菜、果物、肉、鮮魚』につきまして、購入商品にご満足いただけない場合は、お手数ですがカスタマーセンターまでご連絡ください。お客様のご購入履歴を確認させていただいたうえで、お買上げ商品と同金額の『楽天スーパーポイント(通常ポイント)』を付与させていただきます。
※楽天スーパーポイント(通常ポイント)はご申告いただいた日より、7営業日以内に付与させていただきます。
※楽天西友ネットスーパーのHPより引用
商品の品質に満足できない場合は楽天ポイントで全額還元されるので、それほど心配しなくても大丈夫そうです。
楽天西友ネットスーパーをお得に使うには?!
楽天西友ネットスーパーのメリット・デメリットをご紹介してきましたが、最後に楽天西友ネットスーパーをお得に使う方法をご紹介します。
お得に使うポイントは2つ。
- キャンペーンを利用して、支払いは楽天カードで
- 初めて利用するならクーポン利用を忘れずに
1つめのポイントは、今までこの記事で紹介してきた通り。楽天カードを持っていない人は、楽天カードを作りましょう。
ネットスーパー以外のどんな買い物でも1%還元されるので、持っておいて損はないカードです。

2つめのポイントは、クーポンを使うこと。
初めての利用であれば、500円のクーポンを使うことができます。
買い物金額が少なくて送料が330円かかってしまったとしても、500円のクーポンがあれば確実にお得に買い物できますね。
以上です。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
コメントを残す