こんにちは!はまちょうです。
本日で開設から2か月経過しました!パチパチ
先月の運営報告はこちらの記事【運営報告】知識ゼロのブログ初心者がアフィリエイト収入で6桁達成するまでのお話【1か月目】です。よかったらこちらからご覧ください!
Contents
初心者が知識ゼロから始めたブログ運営2か月目の結果
さて、いきなり結論です。( )内は先月の数字
期間:3/1-3/31
投稿記事数:23記事(18)
ユーザー数:約120(約100)
pv数:約500(約900)
アフィリエイト収入:0円(0)
まずは投稿記事数。こちらはなんとかクリアできました。できれば毎日コツコツ積み上げていきたいのですが、平日はなかなかそうもいきません。。
休日である程度まとめて作業をして、平日でその貯金を食いつぶしていく感じでした。ネタ切れ感も否めない中、とにかくパソコンに向かうということを徹底し、何とか達成。
続いてユーザー数とpv数。ユーザーは微妙に増えているにもかかわらずpvはほぼ半減。
理由としては、アナリティクスで自分のアクセスを除外する作業を行ったことが挙げられます。
先月のpvの中身は、自分のアクセスとはてなからの流入がほぼ全てを占めていました。
さらに、このはてなからの流入も、記事を読みにきていたわけではなく、デザインページから飛んできたアクセスによるもの。笑
よって実質的なアクセスはほとんどなかったといえます。
一方で今月。今月のアクセスの中身もはてなからの流入がほとんどです。
しかし、その質が少し違います。流入元ははてなグループであり、一応記事を読んでいただいているということです。本当に少しずつではありますが、確実に成長を感じられます。
最後にアフィリエイト収入。先月に引き続き0更新です。みなさん言ってますが、0から1に変えるのは大変なんですね、、
喫緊の課題はpvの底上げだと思っているので、しばらく我慢の時間が続きそうです。
先月立てた目標に対する振り返り
僕が先月の終わりに立てた目標は以下の3つ!
・GoogleAdsense合格
・投稿記事数:18記事
・今月書いた記事のリライト
まず1つ目のAdSense合格。達成しました!!!
先月はAdSenseに申請しても、ブログすら見つけてもらえない状況でした。不合格を伝えるメールには、「サイトの停止または利用不可」との記載。
不合格の理由を調べていく中で、勉強になったことがたくさんありました。こちらの体験記は別途書いていきたいと思います。
続いて投稿記事数。今月の投稿記事数は22記事!目標であった18記事を大きく上回る結果となりました。pvもほとんどない中、よく作業を続けてこれたと思います。
余裕分をサイトデザインなどに回しても良かったのですが、来月は決算で本業が忙しく、ほとんどブログにてをつけられないことを考えて、貯金を作っておくことにしました。欲を言えばもう少し作りたかった!!
最後の目標であったリライト。当初想定していたのは、サーチコンソールから当該ページの検索キーワードを引っ張ってきて、そのワードを意識して本文に盛り込んでいくという手法。
しかし、残念ながらそもそも検索すらされていないため、思っていたような作業はできませんでした。
ということで、今月は本質的なリライトというよりも、「てにをは」や読みにくい文章の修正程度にとどまりました。残念。
今月のトピックス
pvもほとんどない中で目標以上に記事を更新できたのも、ブログを通して嬉しかったことが何個かあったからです。
玄人からすれば「この程度か」と思われるかもしれませんが、始めたばかりの僕にとってはブログ運営の原動力です!
貴重な貴重な、はてなブックマーク「1」を獲得!
先月の運営報告を書いた際に、僕がブログを立ち上げる際に参考にしたCAバンビさんの記事をご紹介したのですが、なんとご本人からはてなブックマークをいただけました!
ブログを始めるまでは、ネット上の人って距離が遠い存在だったんですが、この体験でそのイメージが一変しました!感謝!
はてなブログのグループ機能というものを知る
初期アクセスがないのを恐れて、ワードプレスではなくはてなでブログを立ち上げたのですが、先月は全くその恩恵に預かっていませんでした。
調べてみると、はてなブログにはグループ機能というものがあり、初心者はそこからアクセスを集められるとのこと。
そこで、自分のブログテーマに沿ったグループに参加することにしました。
おかげさまで、記事を書いた直後には、同じグループのメンバーの方々から、10程度のアクセスがもらえらようになりました!
時間を割いて読んでいただけるだけでなく、「はてなスター」のおまけ付き!ありがたい!
先月に申請していた広告申請の承認がようやく降りた!
先月申請していた、アフィリエイトの審査。申請してから1カ月くらい結果がきていませんでした。
しかも、この時まとめて申請していたアフィリエイトは、これから軸として収益源としていきたい分野。笑
この申請先のaspは、一回否認されると二度と申請できないシステムだったため、肝を冷やしながら結果を待っていました。
当初から特化サイトにするつもりはなかったものの、この審査待ちの期間は少しでも承認の可能性を上げるために、ひたすら同じ系統のテーマに集中。
他のテーマについて書きたいことがあっても、この審査のことが頭をよぎり、なかなか書けずにいました。
そんなある日、メールチェックしていると、提携承認のメールが!!!たすかった。。
いくら広告を早く貼りたいからといっても、計画的な申請が大事だということを身をもって知りました。
GoogleAdsense合格!
先ほども書きましたが、AdSenseに無事合格しました。自分で考え、情報収集し、結果としてつかみとることができた合格なので、とっても嬉しかった!
とはいえ発生している収益は0なので、気を引き締めて来月も頑張ります!
今月の収支
今月の収支は約18,000円でした。
先月に引き続き、いわゆるアフィリエイト収入は発生しなかったのですが、収支はプラスです。内訳は以下の通りです。
収入
・セルフバック収入:約20,000円
費用
・ブログ知識習得のための本1冊:約2,000円
収入はセルフバックのみ。単発ではあるものの、ネットから稼げるという感覚と喜びを植え付けるために、コスパがいいものだけ絞って取り組むようにしています。
来月の目標
最後に来月の目標を宣言して運営報告を終えたいと思います。
・投稿記事数:14記事
pvでも収益でもなく、当面は確実に自分でコントロールできる範囲で目標を立てていきます。
投稿記事数については、本業との兼ね合いもあり、今月の貯金を食いつぶし、ブログ開始3カ月平均で18記事/月となるように設定しました。
さらに、もう1つの目標がTwitterの活用。今月末から利用を始めたのですが、いまいち効果的な使い方ができていません。
純粋な検索流入も望めない中でpvを増やしたい今、SNSからの流入が必要であると考え、手始めにTwitterから始めてみるといった経緯です。
Twitterについてはプライベートでも食わず嫌いしてきたので、ツイートの仕方からわかりませんでした。笑
ブログのためにTwitterをはじめた!
— はまちょう (@hamach0_blog) 2019年3月29日
数日適当に使っただけでもはてなグループからのアクセスと同程度集められたので、来月は1つの柱として期待したいと思います!よかったらフォローお願いします!
おわりに
今月の1記事!
今回で運営報告2回目となりますが、これから「今月の1記事!」と称してその月の個人的な推し記事をご紹介していきたいと思います!
有休を取れたタイミングで、始めてトレンドにのってブロガーっぽいことをしたのがこの記事。軸としているテーマと全く関連性もなく、写真の撮り方も太陽光がガンガン入りまくりで、まだまだ改善点だらけではありますが、自己満足に浸れる記事となりました。
以上です!ここまで読んでいただきありがとうございました!
また来月にいい報告が出来るのを楽しみにしています!
【当ブログの運営報告まとめ】
【運営報告】知識ゼロのブログ初心者がアフィリエイト収入で6桁達成するまでのお話【1か月目】
コメントを残す